魔剤府新報
  • トップ
  • 速報
  • 政治・行政
  • 社会
  • 特集
    • 市議選2017
    • 核心価値観コンテスト

暑さに耐えろ サウナで授業

5/28/2018

 
画像
5月とはいえ、夏に向かうにつれどんどん気温が上がっている日本。各地で30度以上の真夏日を記録している。
そんな中、28日に魔剤府市初浜区の初浜東高校で毎年恒例の「サウナ授業」が行われた。「耐える」ことを学ばせる独自の教育とは。

過酷な授業 根底に"耐える"教育

毎年恒例となっている初浜東高校での「サウナ授業」。5月下旬に行われるこの行事は名前の通りサウナの中で授業を行うものだ。生徒は一日中サウナ教室の中で過ごし、教師からテレビ越しに授業を受ける。無論、サウナ教室はひとつしか無いので6月上旬までに全クラスを行う予定だ。

毎年、熱中症や脱水症状、時には死者も出るのがこの「サウナ授業」。なぜこのようなことを行うのだろうか。
校長は「近年、クーラーの設置などで生徒が暑さに耐える機会は失われつつあります。そこで、暑さに耐える機会を設けようと始めました。暑さだけに限らず、様々な『耐える』ことの大切さを教えられればと思います。病人が出るのもまたサウナ授業の醍醐味ですしね。」と話した。
生徒からも「サウナ授業」は好評だ。生徒会長の飯成さんは、「サウナ授業こそが私たちの学校の特色です。『耐える』ことの大切さを学ぶ貴重な機会です。」と話してくれた。

科学技術の発展により、「耐える」機会がなくなりつつある現代社会。しかし、真の「魔剤府人」を育てる取り組みは決して無くなることはない。
文:敦森 俊平
Tweet

コメントはクローズされています。
    魔剤府新報は多くの場合架空の事象を扱っています。ご注意ください。

    全記事(月別)

    3 月 2019
    2 月 2019
    10 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    11 月 2017
    10 月 2017

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • トップ
  • 速報
  • 政治・行政
  • 社会
  • 特集
    • 市議選2017
    • 核心価値観コンテスト